since2005.5.20 English Versions Here Internet Kenjin-kai HaiSaiMac 島唄カフェ いーやーぐゎー 三線製作事業協同組合 沖縄三線教室 みなみ芸能オフィス みなみ三線店 三倉食品 新垣菓子店 沖縄のうわさ話 テーゲーネットワーク 琉球語音声DB 那覇美術造形学院 Cafeやぶさち りゅうちゃん日記 バスマップ沖縄 ロックンロールニュース UPLINK MEDIA SHOP vector::scan Dumb Type ピューピル ICC :::Torture Garden::: アルバトロス・フィルム BUBBLE-B CD屋 ゴロソ Econosys 池田亮司 Parallax record Thrill Jockey MEGO Sonig DWWW raster-noton a-musik 性の本棚 ALT-FETISH fraeulein-ehrhardt Marquis ラブ・ファミコン Nekocan@mac Rez 任天堂 namco ATARI iPSP ファミコンDB Mac de Famicom 日本語化パッチ置場 ゲームラボ HamariBros PIN BALL ムシキング Sex, Drug & Macintosh よしとよの専務室 沖縄で死ぬということ? 我稼餞老婆花 からくりロックバンド核 カンサツニッキ つれづれ気まぐれ由来記 MGX 気になるフタ 柔らかな機械 蒼穹ぬムリカ星 女心日記 traveler's-high cobanashi cafe ハイカラぱんだ 赤玉蟲戦記 TWELVE NEWKNOWN マンブラー・チャンプルー アマゾン検索 素材屋 千客万来 素晴らしき日々 オモチャ箱 ザイーガ コロコロザイーガ x51.org ビバ★ジャイロ Marie 喜屋武綾乃 喜屋武ちあき きゃんまさみエキブロ 喜屋武WEB きゃんずほめぱげ 東京喜屋武茶 キャンヒロユキブログ |
もう、ネットに書き込みますよ!卸屋に勤務する愛する我畏怖がお客さんから言われた言葉だそうな。私はその状況を目の当たりにしてはいないので、どちらに非があって、この発言に至ったのかを窺い知ることはとても難しい。しかしながら、相手が言い放った捨てゼリフにはインターネットが急速に普及した結果、その利用者はネットというツールをどのように捉えているのかをとても象徴しているように感じる。近年、相手の意見や言い分には全く耳を傾けず、権利の主張しかしないという輩があまりに多い。恐らくインターネットを使えば容易に自己主張ができるからだろう。自分に都合の悪い内容は巧みに覆い隠し、困っている自分をネットの仲間が助けてくれるという短絡的な考え。助けてはくれないにしてもそれを武器に目の前の相手より優位になろうという浅はかな考え。ビビりの私がネットの波に漂うようになってから七年余。たくさんの価値観と出会い、たくさんの失敗も見て聞いて経験してきた。自分なりに。そして思うのはインターネットとは自己が如実に投影される鏡じゃないかなーということ。全てが自己責任。あまい誘惑もあれば危険な罠も潜んでいる場所。人生経験や修行、笑い話ですんでいるうちは構わないが、政治家を含めた日本全体が権利の主張しかしてない状況って一体…。インターネットという闇に自己暗示をかけられ、いつの間にか操られているような感覚といえばわかりやすいかな??早いとこ気がついて起動修正しておかないと崩壊するかもね。てか、足を引っ張る膿をだすためにも早く崩壊すれ!悪循環は断ち切るべし! 話半分だけどインドとアメリカの関係について興味深い話を聞いた。地球の裏側にあるインドへ外注することで作業量が倍以上に増えるというもの。で、この話を聞いて沖縄県とブラジルの関係性が頭によぎる。南米には沖縄県からの移民者が多い土地として知られている。移民たちは独自のコミュニティを築きあげ育んできた結果、我々ウチナーンチュのソウルフード、沖縄そばも食べることができるというから驚きだ。そして、孫世代の三世四世は自分たちのルーツである沖縄を欲しているらしい。そりゃあそうだよね。沖縄にはそれだけの魅力とパワーがみなぎっているんだもん。と、これらを総合的に考えると沖縄県は南米のウチナーンチュたちと繋がりやすい環境が全てお膳立てされていると言えるのではないだろうか。つまりインドとアメリカの関係と同等以上の関係が沖縄も築けるのだ。地球の裏側にある場所と。この関係性が整えば沖縄だけではなく南米で生活する同胞たちにとっても大きなメリットになりうるんじゃないかな?インターネットとコンピュータ、スマートフォン、コンテンツなどを上手に活用することでによって大きな利益を生む。元手?仕入れ?在庫?観光だけが産業じゃない。こんな宝の山が眠っているのであれば使わないと損だよ。そのために必要なことは。整備すべきことは。距離と時間の倒錯感に酔いしれながら考えてみる。サイバーというよりは小人の靴屋っぽいけどね。 |
検索
カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||